山中湖のオープンガーデン2 ‐ 塚原邸|マナーについて|山梨 山中湖 ‐ 花の旅8

山中湖のオープンガーデンは3庭(ベルスーズ馨る庭,中村邸,塚原邸)で行われているが他所に類を見ないハイレベルである。
今年で終わりと言うのも勿体ないが、オーナーさんがお疲れになると言われると無理もない。
塚原邸の建物は折り鶴を連想する。
こちらのベランダからは富士山が見えるけれど、この日は残念ながら見えなかった。
アルケミラモリスが縁取る小道。
私はクレマチスや薔薇が自在に絡まる、この場所がお気に入り。
小道はきちんと整備されて、雑草がない。
早朝よりお掃除をされているのでしょう。
次々に見どころが展開されて飽きる事がない。
今回はオープンガーデン見学者のマナーに少し感じるところがあった。
小うるさい小母さんを覚悟で申し上げると、
オープンガーデンはガーデン好きの方が集まるので、オーナーさんとお話しをしたい事はよく分かるけれど、一人占めはいけません。
オーナーさんは一人でも沢山の方たちとお話しをしたいのです。
少し質問をする事はあると思うけれど、長時間ご自分の話をされるのはマナー違反です。
オーナーさんを見ていてお気の毒になりましたので、一言苦言を。
言うまいと思えども、暑いですね。
九州南部は梅雨明けをしたとか。
明日あたり、関西も梅雨明けでしょうか。
梅雨明けは7月の夏休みの始まりの頃と思っていましたのに。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。