比良の元気なトマトと、これなーに?

さて、お立会い
これなあーに?
あれれれ~~~
正解はスコップでした。
EMYさんがカモシカちゃんと呼んでいた中津川のMさんのオーストラリアからのお土産。
オーストラリアらしくないけれど、とおっしゃいますがこれを見た時に私を思い出してくださったそうです。
うれしい、うれしい。
その頃私は彼女が参加したゴールドコースト・ハーフマラソンはどうだったかなあーと、バリの島から近いオーストラリアに思いをはせていました。
先日一度も歩かずに無事完走しましたとメールを頂きました。
ほんの数日のオーストラリア滞在だったのでしょうに、こんな素敵なスコップを見つけて頂いてもう、舞い上がっています。
グリップ部分に指が沿うようになっています。
でも使えない。暫らくは眺めています。
そしてこれは今日入手した、比良の元気なトマト
このトマト、一度食べると癖になる。
中まで真っ赤。
土のにおいがする。
去年までこのトマトの存在を知らなかった。
今年は少し比良人に近づいたのかも・・。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
さすがに届く物がが違いますねえ!!
日本ではガーデニングシューズ(長靴や短靴)に可愛い花柄を見かけますが・・・
まるでショベルのマニキュアみたいですね(^_~)
とても土の中には入れられませんね~もったいないわ!!
真っ赤なトマトも我が家のとは違って見えます。
急に食べたくなったのでこれからいただきます!!
ガブッ!!
たまりませんな~!!
次は特産の「比良スイカ」入手ですよ♪
ほっとママ
比良スイカ期待が高まります。
お盆の頃には比良の赤紫蘇ジュースも出来るでしょう。
比良はやはり、比べて良いとこですね。
何処と比べる??