昨日のイッピン

昨日高島屋の華道展に行った時、同じフロア―で日本伝統工芸展が開かれていた。
何かと気になるものはあったけれど、一番魅かれたのは豊岡の柳行李の旅行鞄だった。
たまたまNHKの「イッピン」で見て、一度豊岡に行ってみたいと思っていた矢先だった。
柳は柔らかいので、少々詰め込んでも優しく受け止めてくれるのが嬉しい。
中も仕切りがあって使いやすそうだ。
機内持ち込みギリギリサイズかと思うけれど、サムソナイトの比ではないくらいに入りそうだった。
所々に皮が使用されているのと持ち手、金具がついて思ったより重量感があった。
これにぎっしり入れたらキャスターなしでは持てないだろう。
と、諦めるための口実を思いついて手を離した。
一番折り合えなかったのは、その素晴らしい価格だったから。
一番上の右のバッグは漆塗りでかっこ良かった。
ただ今、生産が追い付かないほどの人気なのだとか。
結局私が買ったのは棕櫚の束子と胡麻を炒る金網という生活密着品だった。
柳行李バッグ、車移動の時にはいいだろうなー。
いやいや、重たい。やめとこ。
いやいや、この際買えばー。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。