過去の記事一覧
-
他力本願‐親鸞
2023.5.14
詳細を見る京都国立博物館で開催されている「親鸞‐生涯と名宝」に行った。 宗教について深く考えたことは無く事実上「無宗教」の私には、とても為になる展覧会だった。 「親鸞」や「法然」などは歴…
-
第7回 武田双鳳 書法道場展
2023.3.18
詳細を見る姉母がお世話になった日吉大社の禰宜さんのご縁で、年に一度の書法道場展のお誘いを頂いた。 悪筆ゆえにPCで文字が書けるようになった時代を何より嬉しく思っている私には背伸びしても遠い…
-
早春京都ー2023 金閣寺
2023.3.6
詳細を見る大河内山荘から金閣寺に行くにはいくつかコースがある。 この辺りは数十年訪れてないので嵯峨野らしい道を選んだ。 常寂光寺や二尊院から観月の名所広沢の池と桜守佐野藤右衛門さんの庭経…
-
早春京都‐2023 大河内山荘
2023.3.5
詳細を見る松尾園芸から嵐山を抜けてその先の大河内山荘へ向かった。 渡月橋に差し掛かると辺りの様子は一変した。 今まで見たことのない人の波があった。 よく見ると外人さんが多い。 コロナ…
-
早春京都‐2023
2023.3.4
詳細を見る花友さんのご夫婦が私たちの樹木葬の寺を見たいと上洛された。 それを機会に2日間、京都や奈良を一緒に楽しむ計画を立てた。 既にネットで樹木葬の説明は見ているので現地を見ればそれで…
-
京都ブラリ‐京都国立近代美術館界隈
2023.2.21
詳細を見る昨夜から予想されていた通りに朝から大津も京都もすっぽり雪に覆われた朝になった。 京都国立近代美術館で「フィンランドのテキスタイルーリュイユ」が開催されている。 昨年、富山ガラス…
-
2022年師走のある日
2022.12.21
詳細を見る昨日から琵琶湖周辺も底冷えする寒さに襲われている。 長岡のような大雪ではないけれど、キーンと表現したくなる寒さでバードバスの水が凍っていた。 白内障手術をして以来、半年に一度京…
-
源光庵の紅葉 – 写真で見た衝撃を体験|紅葉時期は早出がオススメ
2022.11.27
詳細を見る今年の京都の紅葉見物は源光庵と決めていた。 数年前に東京の友人のFacebookに掲載された写真のあまりの美しさに衝撃を受けた。 「どちらの紅葉?」と尋ねると「鷹峯の源光庵」と…