過去の記事一覧
-
うだつの上がる街並み
2021.3.27
詳細を見る中国の古鎮(こちん)を何度か訪れる内にウダツの並んだ風景に魅かれるようになった。 元々は防火壁として作られたものらしいけれど、日本ではその雅な姿を競うことになり「うだ…
-
旅に出たなら何食べる|ス ジュスィール – 下伊那郡|すや西木 – 中津川市
2020.11.2
詳細を見る天竜川のそらさんぽから見る「飯田線」の電車 松茸と山菜を楽しみにお伺いするお宿が大鹿村にある。 「右馬允」がその宿で、ここの大盤振る舞いの松茸には「感動」があった。 とこ…
-
冬の休日は美術館|多治見市モザイクタイルミュージアム
2019.1.30
詳細を見るモザイクタイルミュージアムの写真を見た瞬間に「行って見たい」と強い気持ちが起きた。 モザイクタイルは私の世代では普通に触れていたから、特に珍しくはないだろうと思いつつもこの建物が…
-
冬の休日は美術館|岐阜県現代陶芸美術館
2019.1.27
詳細を見る大雪が予想された週末、ネットで雪雲をチェックしながら行けるものかどうか考えている内に夜が明けてしまった。 道路に積雪は無く、岐阜県には雪雲もない、取り敢えず行こう。 無理だった…
-
飛騨の紅葉|オークヴィレッジ
2018.11.5
詳細を見る飛騨のオークヴィレッジに用事があるというSさんのお供で飛騨まで日帰りドライブをした。 先月白山ホワイトロードで白川郷まで出かけたものの、帰り道を北陸道にしたために高山市には寄らず…
-
紅葉を求めて|白山ホワイトロード
2018.10.14
詳細を見る姉母は今月になって、すこぶる体調がいい。 今日は、車いすに座ったままだけれど、自分の足で前に進んだ。 「リハビりになるから」と、かねがね奨めていたけれど、いっかなやる気を起こさ…
-
アルプス眺望|体力測定
2018.7.8
詳細を見る「西日本豪雨」 漸く洗濯物が乾く程度の薄日が射した。 午後に雷が鳴り、警報は解除になった。 こんな長雨もうこりごり、大被害にあわれた地域の方々は「こりごり」なんて軽い言葉は出…
-
春の信州路|大鹿村,中津川,瑞浪 ‐ 旅舎 右馬允,豆の匠 中島豆腐,おばあちゃん市山岡
2018.4.17
詳細を見る夜になって降り始めた雨は一晩中屋根を叩き朝まで続いた。 瓦に当たる雨音は普段の生活にはない音で懐かしく、嬉しかった。 旅舎 右馬允はベッドではなくて、広い座敷にお布団を敷いて寝…