過去の記事一覧
-
車旅のお供、道の駅
2024.12.30
詳細を見る今年も多くの場所を訪れた。その移動手段はすべて車。車旅をする私にとって、「道の駅」は欠かせない存在である。最近の道の駅はどこも素晴らしく整備されている。特にトイレ。花が飾られ、水回…
-
*最後の年内果物行脚:有田のみかんと幸せの味
2024.12.22
詳細を見る果物好きの私にとって、季節ごとに産地を訪れる「果物行脚」は欠かせない習慣である。 今日は有田へみかんを買いに行った。 数年前、奈良経由で出掛けたら京奈和自動車道が降雪で閉鎖にな…
-
北陸の天気と冬の味覚 ~主計町のお料理「貴船」~
2024.12.18
詳細を見る北陸の天気ほど当てにならないものはない。 「お料理貴船」は、浅野川大橋から主計町を川沿いに進んだ奥にある。道中雨に降られたけれど、駐車場に車を入れた時は、カラッと青空があった。…
-
里山の工房で出会う北欧のクリスマス ― 織工房「アトリエ Tikku」の贈り物展
2024.12.8
詳細を見るクリスマスが近づくと胸が高鳴る季節。 そんな気持ちをさらに彩るイベントとして、北村迪子先生が主宰される織工房「アトリエ Tikku」の展覧会に足を運んた。 工房は家か20分ほ…
-
三國湊の歴史散策:タイムスリップした街並みと港町の風情
2024.12.7
詳細を見る三國湊近くの「旧森田銀行」へ行った際、何時も通る道路より一歩中の道に入ったところに、まるでタイムスリップしたような家並みが続いていた。 日本海側には北前船によって栄えた港が点…
-
大垣の富有柿と紅葉の旅:お得な柿との出会いと美しい夕焼け
2024.12.5
詳細を見る家人は今年も「大垣の本巣」へ富有柿を買いに行きたいと言い出した。 福井や奈良で買った渋柿は未だ干されたままである。 けれど、めったに自分からリクエストすることは無いのだから、喜…
-
セイコ蟹に癒される、師走のひととき ~橋立港「舟重」にて~
2024.12.4
詳細を見る越前海岸に近い我が家では、蟹の季節には心が躍る。お取り寄せもいいけれど、我が家はここ数年来、蟹を調理する家人への感謝も込めて、橋立港近くの「舟重」さんまで足を延ばすのが恒例行事にな…
-
歴史と伝統が織りなす「刺し子」展 ~心を繋ぐ一針の物語~
2024.12.3
詳細を見る福井県坂井市三国町の旧森田銀行において、伝統工芸「刺し子」の展覧会が開催されている。 大正時代の趣のある建物と、温もりを感じる刺し子作品が融合し、独特の雰囲気を楽しめる空間である…