鉄に出会ってみませんか

明後日から始まる「skog1周年記念企画、鉄に出会ってみませんか」の準備が始まりました。
伊関さんのエスニック料理のメニューも決まり明日は作品の搬入と料理の仕込みと庭の手入れと考えただけで今から目まいがしそうです。
家人の造るつたない鉄の作品だけではございませんからご安心下さい。
本郷重彦先生を筆頭に鉄の作家さんはギャラリー多しといえどもskogが一番でしょう。
私も数年前までは鉄は遠い存在でした。
鉄製品はタカーイ
というのが原因です。
硬くて扱いにくそうな鉄も熱いうちに打てば言う事を聞くのです。
「熱しやすく冷めやすい」鉄はまるで私と同じではないですか。
すっかり鉄が好きになりました。
今回は身の回りにおいて、日常使いの出来る作品をとお願いして作っていただきました。
きっと、お気に入りが見つかる事と思います。
是非お出かけ下さいませ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
今からわくわくしてますよ~♪
ご主人の作品も楽しみにしているのです☆
ファンですから(*^^*)
伊関さんのランチも楽しみ楽しみ!
企画展の前のこの
ドキドキワクワク感がたまらなく好きです。
オーナーさま
暑いですからお体に気をつけて無理をなさいませんように☆
かえでさん
嬉しいコメントをありがとうございます。
今回の企画展はワクワクドキドキを通り越してヒヤヒヤ状態です。
今回は梅雨真っ只中です。
琵琶湖もかすみがち。
明日は晴れそうですね。