かんじる比良2008-10

博多から大分まではバスで2時間の距離である。
大分自動車道は九重の山の中を走る快適な道路で、何時走っても私は眠ってなんかいられない。
その道路を走るのを諦めて、つまり里帰りも諦めて予定を早めて大津へ駆け戻った。
「かんじる比良」のチラシやマップが出来て周辺が動き始めている感じが体中に伝わって、九州に長居できなかった。
案の定「まったりし隊」の2人は比良に撮影に現れていたらしい。
そして、そして、まったりし隊の2人は、くま先生のご一家と偶然にほっとすてーしょんでお会いしたとか。
ヨシコさんがメールで知らせてくれたので、ワアー残念お会いしたかった!!とつぶやいてハッとした。
家人が甲賀からのお客様に草庭さんをご紹介しようと思った矢先に草庭さんが現れてよかった。といっていたけれどくま先生じゃなかったの??
奥様が素敵な方だった。
としか言ってくれないのだから。
スープファニチャーさんの燦々ショウルームも昨日開催されてきっと賑わっていると思ったら、くま先生そちらにも出没のご様子。
私だけがお会いできなかったんだわ。
どうしてそんなに「くま先生」を気にするのかって?
まあ、ブログをご覧下さい。
お会いしたくなりますよ。
昨日の比良はすっかり春
比良を満喫していただけたようです。
来月はパワーアップしたかんじる比良になりますよー。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ご挨拶が遅くなりました。
昨日寄せていただきましてご主人さんに楽しい本音トークいろいろをお聞きいたしました(笑)。ほんと楽しかったですよ!そして建物も展示品も本当にすばらしく、嫁と車の中で「欲しいもんいっぱいやったな~~ハァ~~」とため息状態。skogさんのブログ私もこそり楽しく見させていただいていますよ(笑)。かんじる比良も参上させていただきます。
くま先生はじめまして。
かんじる比良の時は是非お声をかけてくださいませ。
でも、多分私のほうが先に気が付くぞーとは周囲の声です。
どーいう意味かしらね。
お目にかかれる事、楽しみにしています。