ミニかんじる比良はじまる

かんじる比良ブログ更新されました。
湖西道路は一日中車列が続き、連休らしい雰囲気になった。
比良ランプに着いた車は・・アレレ 真っ直ぐ高島方面かい?
今月にかんじる比良があると分れば、この時期に比良に来られる方が少ないのは仕方ない事かも。トホホ・・
skogも企画展続きだったから、少しのんびりと英気を養っています。
それでも、連休らしくポツンポツンとお客様。
私が面食らって「今日は何事です?」という目でお迎えをしているらしく、来られた方が先に言い訳をしてくださるのも可笑しな風景。
手にはしっかりとかんじる比良のマップをお持ちで早めにかんじていただいているらしい。
フッとわが身を見直すと、完全に休暇モード、庭の草引きスタイルに撤していました。
お客様、失礼いたしました。
ところで、高速道路の渋滞がすごいらしい。
はなから分っていても、ついつい¥1000は魅力的で乗ってしまうのは分らなくもないけれど、これなら下道を走ったほうがいいのではと思ってしまう。
休日だけが¥1000だというのも、こういうことを引起す。
せめていつでも半額くらいにすれば、渋滞は少しは緩和しないかしら。
大事な休みを高速道路の中で過ごした方もいらっしゃるかもしれないと思うと政府の親切大きなお世話かも。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
タイムが広がる様子をみて少し懐かしくなりました。今までGWに休暇がなかったので今年は二人でお出かけ三昧です。最近備前、信楽の窯元へいってきました。久しぶりに陶芸をやってみたくなりました。。新居用の器も少しづつそろえてます。比良にもまたゆっくりお邪魔したいと思います^^v
hashimotoさん
お元気になられたようですね。
タイムはとても元気です。玄関脇のサルビアも良い匂いで、お客様を魅了しています。
今年も横道にお花が溢れるシーズンが来ましたよ。
いちど、確かめにお越し下さいね。