過去の記事一覧
-
越前海岸蟹街道とハードパン
2023.2.25
詳細を見る今年の蟹シーズンも残りひと月。 タグ付き越前ガニは美味しいものの、いつの間にか手の届かない所に高騰している。 蟹は「セイコガニが一番美味しい」と言うのは個人の好みだが、最近はサ…
-
旅に出たなら何食べるー能登穴水
2021.4.5
詳細を見る能登さくら駅の近くは、この季節牡蠣を食べさせる幟が方々に出ている。 何しろ急なコース変更なので、ランチは行き当たりばったりで決める。 さくら駅の直前に目を引くベンガラ色の建物が…
-
ご近所さんと忘年会 – 城崎温泉 西村屋本館|豊岡市
2020.12.11
詳細を見る今年も残りわずか。 毎年初夏の頃に行っていた春の旅行は、コロナ流行に伴って自粛した。 一息したころに始まったgotoトラベルを利用して、忘年会は、行ったことのない城崎温泉、中で…
-
雪見旅になるはずが|小樽市
2020.1.11
詳細を見る九州生まれの所為か「シンシンと雪が降る」等と聞こうものなら是非見たいと思ってしまう。 京の底冷えと言うけれど、雪が数メートルも積もるという事とはわけが違う。 昨年は姉母の状…
-
旅に出たなら何食べる-富山市 松月
2019.5.17
詳細を見る富山に白エビあり。 昨年の春、握りで頂いた白エビの美味しさに衝撃を受けた。 帰りに「道の駅」で「高いなー」と思いながらもお造りを買った。 冷凍庫の中で長い事大事に眺めていたけ…
-
旅に出たなら何食べる|能登の牡蛎
2019.4.5
詳細を見る能登の牡蛎は本当に美味しかった。 と、言うか一番身に合っていたのかも。 店内は、混雑していて流石の私もカメラを出せなかったので1枚もない それで私が参考にしたブログをご覧…
-
冬の愉しみ|越前ガニ
2018.12.9
詳細を見る紅葉が終わる頃に、そろそろと次の愉しみが近づいてくる。 それは、毎年、11月6日に越前蟹が解禁になる事だ。 1週間前は12月としては記録的な暑さを記録したというのに昨日は一…
-
美山おもしろ農民俱楽部のパンチェッタ|道の駅「和 なごみ」の竹籠
2017.8.14
詳細を見る20年前の土曜日は、若狭の「瓜割の水(株式会社 若狭瓜割)」という湧水を汲みに行き、それからは思いのまま周辺をドライブすると言う暮らし方が定着していた。 海コースは敦賀、山コース…