彩・手しごとの集い四人展|2021.11/9-11/14|アートスペース余花庵

待ってましたの展覧会です。
金 明姫さん 韓国のポシャギ、繊細できれいです。
ポシャギを初めてみた時は、それをポシャギと言う事も知らない時でしたが、興奮して見取れたものです。
崔 弘美さん 韓紙工芸は、今年出会いました。
まだ詳しく知っているわけではありませんが、拝見した作品は机などの割と大きな作品で、綺麗な韓紙、日本でいうところの和紙?が貼られていました。
日本にはない模様が印象的でした。
飯森よしえさん 草木染と織物の作品はファンが多く、初日に行けなかった時に欲しいものが全部なくなっていたという経験をしました。
乗光 和美さん 花あしらい
乗光さんの花あしらいは、自然にあるように活けられた花の印象でした。
大きな花器にたっぷりと活けられた花、今回はどんなお花でしょうか。
彼女の創るポシャギは、とても綺麗です
窓辺にかけて風が動かした時の美しかったこと。
彼女のポシャギを見てから、ますますポシャギが好きになりました。
京都も少しづつ紅葉が始まりました。
お池通りのケヤキ並木の紅葉も美しい頃かと思います。
お楽しみください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。