ヴィラベスト・ガーデン ‐ 東御市|ペンション ガーデンストーリー ‐ 須坂市|信州花めぐり

今回の旅行の目的は「松本クラフトフェア」だ。
例年なら日帰りコースだけれど、今年の5月に古希を迎えたのでもう、無理はしないと決めた。
それで、ちょっと気になる場所を回ってみようと1泊で計画した。
松本の会場から50km足らずの距離にある「ヴィラベスト・ガーデン」に寄り道をした。
遠くに上田盆地を望み、のんびりと草をはむヤギのいる風景。
八ヶ岳の柳生さんのところはいつ行っても沢山の人が来ているけれど、
ここは閑散として寂しい風景だった。
つい先日までは雪があったらしく、チューリップもこれからといった感じの庭だった。
人出はなくても、人手をかけてガーデンの整備はキッチリとなされていた。
目につくような雑草もなく、大きくなっても大丈夫なように広げて植えられた花の苗が、もうひと月もすると隙間がないように地面を埋め尽くすのだろう。
緑のガーデンシェッドも数年前と同じ感じ。
多分、丁寧に塗り変えられているのだろうな。
プルサティラと書かれたキンポウゲ科のこの花がとても気に入ったけれど、
まだ苗を売る準備もしていないようだった。
お庭の拝見は無料だけれど、ティールームがあるのでお茶をするのはマナーの内。
と、思えども今夜のお泊り処ろから夕食の6時半は守ってくださいと言われている。
玉村豊男さんのイラストが表紙になったかわいいメモ帳をいくつか頂いて、先を急ぐことにした。
お店情報
店 名 | ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー |
---|---|
住 所 | 〒389-0505 長野県東御市和6027 |
TEL・予約 | 0268-63-7373 |
営業時間 | 10:00 から 日没まで 日没時間 (30分前がL.O.) |
定休日 | 12月下旬まで無休 |
その他 |
駐車場:有 禁煙・喫煙:完全禁煙 屋外に喫煙場所があります。 |
交通アクセス |
■ 新幹線: 長野新幹線上田駅下車。タクシーで20分。 ■ 在来線: しなの鉄道「田中駅」または「大屋駅」下車。タクシーで10分。 ■ 車: 上信越自動車道、東部湯ノ丸ICから4キロ。 中央高速利用の場合は更埴JCTから上信越自動車道(東京方面)へ。 |
長野県東御市和6027 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
今夜の宿は、峰の原高原の「ペンション ガーデンストーリー」さん
庭めぐりをするときは「愛する庭のある宿」を参考にする。
標高が1500mだからオープンガーデンは6月1日からです。とオーナーさんからメールを頂いた。
「ペンション フィールドノート」さんも「愛する庭のある宿」から選んで泊まったことがある。
庭の好きなオーナーさんは、花がなくても気が合うものだ。
それに庭が一番美しいのは早朝という。
泊まった人だけの特権でもある。
うーん、でも1500mは、やはり別世界。
今、水仙が花ざかり、チューリップがほころび始めた早春の風景だった。
同じ年に春を二回経験できることはそうあるもんじゃない。
若いオーナーさんは、イギリス帰りのイケメンで奥様は笑顔の可愛い人。
イギリスに留学していても政治学を学んでいたのでペンションを経営するまでは、花の名前も全く知らなかったと、おっしゃるけれど、今では地域のリーダー的な存在のようだ。
奥様のお父様が大工さんだそうで庭の構築物はデザインをすればさっと作ってくださるという恵まれた環境にある。
北側斜面なので雪が溶けにくいというけれど、ここに10年も居座るデルフィニュームがあるというので案内して頂いた。
ひと株植えただけだというのにどんどん増えて大株になっている。
背丈も2m近くになるそうだ。
7月末に見頃を迎えると言われたけれど、この時期私は北海道。
もし、もう一度これるとしたら8月になると言ったら、8月こそがこの庭の一番美しい時だそうだ。
気になる方はご予約急いでくださいよー。
そうねえ、朝の5:00くらいにご近所を散歩したら天国にいるんじゃなかろうかと心配になるくらい美しい風景に出会えそうです。
オーナーさんと話をすると、オープンガーデンの難しい問題が浮き彫りになる。
日本でオープンガーデンが根付くまでにはもう少し時間がかかるかもしれないけれど、それまでオープンガーデを続けられる人がどれだけいらっしゃるかが心配になる。
ビズやガーデンガーデン、マイガーデン等々ガーデンの雑誌は多いけれど、オープンガーデンの主催者側にたった記事は見かけないな。
オープンガーデンの庭主さんは本当にお疲れ様です。
施設情報
施設名 | ペンション ガーデンストーリー |
---|---|
住 所 | 〒386-2211 長野県須坂市峰の原高原721 |
電 話 | 0268-74-2728 |
宿泊料金 | 大人(1泊2食付)9,200円/子供(1泊2食付)7,200円 小学生未満(4~6歳)1泊2食付)6,200円円/ 幼児(3歳以下)(1泊食事なし/ベッド付き)1,500円 ※その他はホームページをご覧下さい |
アクセス | ■ 車 東京方面:上信越自動車道 上田菅平ICから25キロ 名古屋方面:長野自動車道 巣坂長野東ICから20キロ ■ 電車 東京方面:長野新幹線「あさま」上田駅下車、バス 名古屋方面:中央本線「特急しなの」 長野駅下車 タクシー |
その他 | 駐車場:有 |
長野県須坂市峰の原高原721 ※店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
今日は九州から兄夫婦が久しぶりに我が家に来てくれる。
昨日は丹後半島の伊根の船宿や天橋立を回ってきたらしい、私は安曇野から帰ってきた。
とにかく忙しい。。。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
突然のコメで失礼します。
懐かしい風景があったので、ついお声を掛けたくなりました。
ヴイラデスト・ガーデンファームは玉村さんがオーナーですよね。
ワイン畑から見下ろす風景は絶景ですね。
また行きたいと思っていても、車だと遠いです。
古稀なのにお若いですね。
私は少しだけ若いのですが、見習わなくてはいけません。(苦笑)
また来ても良いですか。
gaiadaybreakさん、コメントをありがとうございます。
上田の風景は本当にいいですね。
道路を走りながら何度も振り返りました。
ドライブは楽しいですよ。ぜひチャレンジして下さい。