過去の記事一覧
-
富山は懐かしい町、新鮮な魚を食す町
2024.11.1
詳細を見る富山の夜は、富山城を見下ろすホテルだったので、ライトアップされた富山城の白壁が幻想的に浮かんでいた。 住宅地暮らしの私にとって、ホテル脇の道路を行き交う車のヘッドライトさえ旅情と…
-
旅に出たなら何食べるー富山回転寿司・すし玉
2024.9.17
詳細を見る旅先の食事は旅の印象を左右するので事前のチェックは怠らないのが私の旅流儀である。 と、言っても今度の旅先は何度も行っている所なのでお馴染みである。 富山では梨園の後に「回るお寿…
-
信州果物旅:季節の恵み
2024.9.15
詳細を見る9月の信州行は、秋の果物シーズンに誘われての旅だった。 最初の目的地は、富山県の呉羽丘陵。 ここは幸水梨の発祥の地で、80年以上の歴史がある。私が富山に住んでいた半世紀ほど前、…
-
旅に出たなら何食べるー松月/富山市
2024.6.27
詳細を見るグルメツアー最後の食事は、富山港の東に位置する岩瀬の町にある老舗料亭「松月」でシロエビ料理を堪能した。松月は1911年(明治44年)創業の歴史ある料亭である。 料亭などには足を踏…
-
旅に出たなら何食べるー富山美乃鮨/富山市
2024.6.26
詳細を見る4月に初めて訪れた「美乃鮨」の魅力を今回のグルメツアーでは紹介せずにはいられない。「美乃鮨」は、回らない寿司店でありながら、お支払いの心配なく楽しめる素晴らしい店である。 …
-
2024年 春旅の記憶 道中編
2024.4.19
詳細を見る4月の初め、東北の山々の頂きは真っ白に輝いていて、一番いい季だった。 山形自動車道の鶴岡櫛引きPAの今年の営業は未だ2日目。 除雪された雪が積まれていた。 はるばる遠くに来た…
-
2024年春 旅の記憶・ホテル編
2024.4.18
詳細を見る春の旅は4泊だった。 新潟ANAホテル2泊 山形あつみ温泉萬〇屋 富山ANAホテル 結論から言えば富山ANAホテルが今回のベストホテルだった。 部屋から立山連峰が見えるはずだ…
-
旅に出たなら何食べる-富山県・美乃鮨
2024.4.17
詳細を見る日本海側を旅すれば魚を食べたくなるのは自然な事。 新潟では「新潟すし三昧極み」と言うのが各すし店で供されている。 それと同じように富山県では「富山湾寿司」として富山県内各地の加…