過去の記事一覧
-
富山ガラス美術館、環水公園 – 富山県の魅力ポイントを巡った
2022.12.16
詳細を見る久しぶりに富山ガラス美術館に行った。 美術館は2つの魅力的な展覧会が開催されている。 フィンランド・グラスアート/輝きと彩りのモダンデザイン ムーミンの食卓とコンヴィヴィ…
-
私流、旅の宿の選び方|全国旅行割でさらにお得だった
2022.11.1
詳細を見る毎年、10月に入ると信州の「りんご」の実る風景が見たくて信州に出かける。今年は「全国旅行割」があったので3泊の計画で出かけた。 旅先の様子は、すでにブログに書いているので、私流の…
-
高岡市金屋町筋 – イベント期間外、閑散とする町は寂しい
2022.10.31
詳細を見る高岡市はクラフトの町で今年も「工芸都市高岡2022クラフト展」が9月23日(金・祝)~9月25日(日)に開催された。 旅先でパラパラめくっていた雑誌で高岡市ではクラフト展が開催さ…
-
高岡市立美術館 – バンクシーって誰?
2022.10.29
詳細を見る富山旅行中に高岡市立美術館で「バンクシ―って誰?展」が開催されていた。 私は油絵を少し描いた時期があると言っても「バンクシ―」との距離は地球から月以上に遠く、果たして理解できるか…
-
富岩運河環水公園 – 文化・アート・食・景色の全てが揃う公園
2022.10.28
詳細を見る前回環水公園に来たのは、2019年の「風の盆」以来だから3年ぶりになる。 富山に来る目的のひとつがこの公園に来る事にある。 世界一の景観に選ばれたスターバックスコーヒーは富…
-
松本市から富山への紅葉の道の先にスーパーカミオカンデあり
2022.10.27
詳細を見る松本のギャラリーを覘きながら半日過ごすと、空模様が怪しくなった。 この日の予定は午後から平湯経由で紅葉見物をしながら富山までのドライブ。 山道に入ると本格的な雨でワイパ…
-
白山ホワイトロードー紅葉旅2021
2021.10.20
詳細を見る近畿一円に緊急事態宣言が出されて、他県ナンバーの車は走りにくくなった。 さすがの私も、家で過ごす時間が多い。 それなり楽しみも見つけて「家時間」も楽しくなってきた。 けれど、…
-
好きな風景 – 富山
2020.12.4
詳細を見る好きな風景がいくつかある。 橋、路地、田舎 東京の眩しさも若い頃は好きだったけれど、田舎の県庁所在地に生まれた身としては、その規模の町が身の丈である。 何をするではないけれど…