個人邸を訪問 ‐ O邸|オープンガーデン|薔薇旅2 ‐ 静岡

今回の薔薇旅の源は旭川にありました。
私が尊敬してやまない「季の花ガーデン」さんからのご縁で静岡のお二人にお会いできました。
Oさん。
とても気さくな方で、トイプーを2匹飼っているので、初めてお会いしたとは思えないほど、
お話しが弾んでしまいました。
こちらのワンちゃんは吠えないんですよ。きなこにも言い聞かせないと。
アイアン使いが素敵です。
方々に見どころがあったのに、アイアンに見とれて写真も上手く写せていませんでした。ガッカリ。
雨が園路を濡らし、お花を艶やかにひきたてています。
大好きなベロニカ、黄花カラマツ草が見えて私のテンションも上がりっぱなし。
skog自宅では来週には咲きそうなお花が静岡では既に鮮やかに咲いていました。
桜前線ではないけれど、
滋賀に帰ればもう一度見られると言うのも二度美味しいような感じで嬉しいです。
静岡のお二人のお庭にはホースがありません。
正確にいえば、出していません。
ホースの中にはいるミズゴケが嫌なので時々スポンジを入れてお掃除をなさるそうです。
ししし、、、知らなかったぁー。
やってみよう。
ホースは都度日が当らないように仕舞ってしまうんですって。
そして、ホームセンターで見かける支柱は1本も使ってないのです。
見事なまでの美意識で管理されたお庭がどんなものかお分かり頂ける事と思います。
昨夜私が泊まったホテルは27F
けたたましく、緊急地震速報が流れ携帯にメールが届いた。
ここで揺れるのは勘弁して~~~。
お風呂にいる家人に注意をしたけれど、
さてどうして過ごせばいいのか分からずにオロオロしていた。
気が付いたら5分くらいオロオロし続けて、アッ来ないのだと納得した。
それでも心の準備は出来たんだろう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
素敵に紹介してくださってどうもありがとうございます
ぐら&べりんも褒めて頂いて嬉しいです
雨の中、遠くから来て頂いて庭をどのくらい紹介できたのか?ですが
ありがとうございました
yumikoさん
お庭を見せて頂いてありがとうございました。
薔薇や宿根草がのびのびと育っていて、素敵なお庭でした。
夕方静岡を通過中、一番雨がきつかったので、心配しています。
既にダリヤがスタンバイしていたのが印象的でした。