過去の記事一覧
-
日々
2019.6.28
詳細を見る平穏に過ぎる日々を当たり前と思って来たけれど、最近はそうとばかりは思えない。 人生色々、変化する。 二人の姉の間を往復していると、私は凹んでいられない。 それが私の元気の素の…
-
大阪園芸店巡り|球根を求めて
2018.10.27
詳細を見る大阪府堺市に「国華園」という大きな園芸屋さんがある。 mailやカタログでドンドンとお知らせが届き、その安さに当惑していた。 多分去年、沢山のチューリップの球根を買ったからだと…
-
もじゃノイエ Botanical展示即売会
2018.5.26
詳細を見る今日と明日、近江八幡の平井工務店で開催されるBotanical展示販売会に出かけた。 am10:00に少し遅れて到着すると既に大勢の人がテントの周りに集まっていてビックリ。 既…
-
レッドヒルヒーサーの森再訪|赤塚植物園 ‐ 津市
2018.5.10
詳細を見る連休明けにバラ園が満開になるレッドヒルヒーサーの森を再訪した。 園内は閑散としていて静かな散策が出来た。 凡そ、30年近い歳月をかけて造られた里山ガーデンなのに収益を目的として…
-
スペイン製のタッセル|播州刃物 ‐ 剪定鋏|思いきった買い物2点
2015.8.8
詳細を見る先日金沢に行った時に、ちょっと気になるギャラリーを覗いた。 狭いギャラリーだったので、10分もあれば十分かとサッと見まわしていると、 目が釘付けになったものがある。 生活に全…
-
Burgon&Ball ‐ ステンレスディバー|球根植器 FG|秋の日々
2013.11.21
詳細を見る久しぶりにスーパーに出かけた。 果物売り場は、りんごが山積みで先日までの「シナノスイートからフジへ」と品種が変わっている。 秋が深くなった証拠。果物売り場が、一番季節の変わり目…
-
スウェーデン ファブリック|svenskttenn(スヴェンスク・テン)
2012.9.30
詳細を見るスウェーデンと聞くと、一番に思い出すのはスヴェンスク・テンのファブリック。 もちろんガラスの王国の工房巡りやガムラスタンと魅力はいっぱいだ。 けれどファブリックの聖地はスヴェン…
-
フィスカースの憧れ|はさみ、ガーデンスコップ
2012.4.28
詳細を見るフィンランドのフィスカース村の事を知ったのはフェルト作家の坂田ルツ子さんとお会いしてからだから、数年前の事である。 フィスカースは17世紀にフィンランド、ヘルシンキ郊外のフィスカ…