かんじる比良企画ー「衣・飾・食」展ー4日目
かんじる比良企画ー「衣・飾・食」展
2014.5/16(Fri)-5/20(Tue)
「かんじる比良」は終わったけれど、高気圧はどっかりと比良の上に居座った。
月曜日からの雨予報が消えて明日まではどうにか天気は持ちそうで、ホッとする。
昨日までの慌ただしさが潮が引くように鎭まると、いつもより静寂を感じてしまう。
お菓子のMANNAさんがぶよたんの手を引いて、朝一番に来てくれた。
きなことぶよたんは「見合って、見合って・・」どちらも同じくらいの事を考えていたのだと思うけれど、2才半でも人間語を話す、ぶよたんの方が部が良さそうだった。
きなこは明日誕生日、5才になる。
「かんじる比良」
これまでの「かんじる比良」では「次はどこに行ったらいいですか?」という質問が多かったけれど、今年は聞かれていない。
マップをgetして事前調査が出来ているようだった。10回続けて、認知度が浸透したのだろう。かんじる比良の中心地域「比良の森」のあたりは相当に混雑していたらしい。賑わいがあり、人が行き交う2日間のイベントは終わった。
鹿とお猿がお客様だった7年前に比べれば、賑わいの創世は成功しつつある。地域のイベントを企画するということは地域で力を合わせなければ、できない事。
地域が仲良くあらねばできない事。今年雨女を返上した代表の下、さらなる飛躍が楽しみだ。
今日の庭
クレマチス ニオベ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。