過去の記事一覧
-
旅に出たなら何食べる – 戸隠の日本蕎麦|長野市
2020.6.19
詳細を見る信州に来たら美味しいお蕎麦を探す年齢になった。 勿論安曇野にも美味しいお蕎麦はあるけれど、宿泊地は小布施なので戸隠まで行くことにした。 くねくねとした九十九折の山道は新緑が眩し…
-
ブログ復活!|お馴染みの食事処 – 福わ家 |金沢市
2020.3.13
詳細を見る2005年3月に初めたブログは16年目に入った。 突然消えたブログが復活してホッとしている。 経緯は長くなるので省略するとして、まずは私的お祝いの意味を込めて藁で創った亀をup…
-
旅に出たなら何食べる – 蕎文+AN | 高岡市
2019.9.7
詳細を見るおよそ蕎麦屋らしくな蕎麦屋が高岡にあると聞いていた。 そば蕎文がそれである。 蕎麦の評価は最高と最低があり「風の盆」の帰りにわざわざ寄り道する価値はあるのかと迷いに迷った。 …
-
靴と眼科と饂飩と花屋
-
夏の能登半島-2
2018.7.5
詳細を見る能登半島といえば、輪島と千枚田を外すわけにはいかない。 能登半島は海岸線を走りたいのは山々だけれど、そうするといつまで経っても輪島には到着出来ないのでご用心。 能登のお昼は…
-
セレクトショップ ‐ ataW、越前そばの魅力 ‐ 森六|福井|メガネの話
2017.10.14
詳細を見る昨日に引き続き、大日本市鯖江博覧会です。 大日本市鯖江博覧会をウロウロしていると、お腹が空いてきた。 家人は「昼、昼」と叫んでいる。 地図を見ながら食事処を探したけれど、…
-
二条城|京都銀閣寺 名代おめん|Truffle ‐ アンティーク雑貨|京都案内あれこれ
2017.5.25
詳細を見る5月の初め、ガーデニングの巨匠が重い腰を上げて関西までお出ましになった。 重い腰を無理に上げさせた為か、帰って、これからと言う時に腰を痛めているらしい。 二条城は数十年ぶり…
-
饂飩と釜ごはんの福わ家 ‐ うどん|石川,金沢|みーちゃった、みーちゃった
2015.8.22
詳細を見る写真の整理をしていたら、金沢にある饂飩と釜ごはんのお店「福わ家」の写真が出てきた。 写真を掲載するのが躊躇われたので、UPしてなかったけれど、今日は思い切って。 ここのうどん鍋…