ゆめや ‐ 惣菜,カフェ|作家さんの展覧会|三条|京都散策

久しぶりに京都を散策してきました。
お菓子なMANNAさんの「ゆめや(引用:食べログ)」さん。
比良の工房と京都のお店を往復しながら頑張っているマナさんの様子を見に行きました。
中京区寺町六角西入る
京都はこの住所通りに行くと必ず行き着けると言う分かりやすい住所にありました。
いつもブログの写真で見ていた焼き菓子を数個と噂のサラダ弁当を頂きました。
マナさんの焼き菓子の美味しさはskogのお客様は先刻承知なのですが、すぐに買えるのは京都の「夢や」さんです。
京都にお出かけの際は是非お立ち寄りください。
今や三条通は四条通以上に賑わっています。ブラブラ歩くと楽しい通りです。
無農薬の野菜やこだわりの調味料もそろっています。
サラダ弁当、これで600円なんです。
既に常連さんがいらっしゃるようでそんな方々が買って行かれます。
お店情報
店 名 | ゆめや |
住 所 | 〒604-8072 京都府京都市中京区六角通寺町西入ル八百屋町116 |
TEL・予約 | 075-255-1427 |
営業時間・ 定休日 |
11:30~18:00 定休日:不定休 |
その他 | 座席:3席 |
京都府京都市中京区六角通寺町西入ル八百屋町116 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
そして次は「京都国際工芸センターWAZAGU」へ場所は高倉通り三条下るです。
ここではskogがお世話になっている作家さんが迎えてくれました。
おしゃべりに気を取られて、写真撮りをすっかり忘れてしまいました。
今すぐ着たいニットとアクセサリーが、ここで揃いますよ。
作家さんが直接応接してくれますので色々とアドバイスして頂けます。
次は大丸京都店で開催中の「星野 玄展」
写真は写せないらしいのですが、お客様が途切れた時にお店の方の許可を頂いて大急ぎのスナップです。
4月のskogの展覧会では私が先に頂くわけにはいかずに見送ったお皿を頂きました。
マナさんのサラダを盛ってみました。長方形のお皿、盛り込みが楽ですよ。
新しい掛け花も発表されています。
来週火曜日(1/6)まで6階の美術工芸コーナーです。
星野さん本当に口下手なんですが、少しお話すると陶芸に賭ける情熱が伝わります。
是非、是非お出かけ下さいませ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。