過去の記事一覧
-
庭椿雑貨店訪問記
-
湖国の風景と滋賀割と
-
太陽が創る瞬間ドラマ
-
初詣‐石山寺
2023.1.3
詳細を見る明けましておめでとうございます。 1日はお年賀と誕生日祝いのメールを沢山頂きましてありがとうございました。 滋賀県女性の平均寿命は88.26年で日本2位だとか。それで私も残すと…
-
太郎坊宮に登って苦手を克服する
2022.12.19
詳細を見る新しい年が明けると、また1才年を重ねる。 年齢は後戻りしないけれど、苦手を越えて挑戦すると精神的には若返る。 人生は限りがある。 ひしひしと感じるようになって「やり残した」と…
-
旧竹林院 – 今年最後の紅葉は「テーブルもみじ」を鑑賞する
2022.12.3
詳細を見る紅葉名所の各地を旅してきたが、地元にも観光バスがやって来る紅葉の名所がある。 前日の激しい雨でほとんどの紅葉は散ってしまったと思ったけれど「もみじ祭り」の最後に旧竹林院を訪ねた。…
-
おにゅう峠 – 滋賀と福井の二方面から秋を愉しむ|雲海は次の機会に
2022.11.29
詳細を見るおにゅう峠の地名を知ったのは5年ほど前「滋賀の絶景」探しをしていた時に偶然見つけた。 小浜に「瓜割の水」を定期的に汲みに行っているので、たまには違う道を使うのもいいかもと早速試し…
-
教林坊 – 絵になる景色が続く寺院|滋賀の紅葉
2022.11.28
詳細を見る教林坊(きょうりんぼう)は、推古13年(605年)に聖徳太子によって創建されたと伝えられている。 白洲正子が『かくれ里 石の寺』と表現した寺ではあったが、当時24歳の廣部光信さん…