おすすめのガーデンショップ ‐ Flower shop LOBELIAと金久を比較してみました

大阪、堺市の「LOBERIA」と泉佐野市の「金久」はどちらもレベルの高いガーデンショップで、
庭好きにはたまらないワンダーランドだ。けれど、似て非なるショップでもある。
LOBERLAは苗の手入れが素晴らしい。
どれも生き生きしているけれど、少し高値かなと思う。
板塀にズラリと並ぶハンキングバスケットのパンジーに一つも枯れたものがない。
毎日の手入れの賜物だろう。
自宅で少ない鉢を枯らしてしまう私は大いに反省。
ミモザの美しい花を生け込んだ上の写真。実はトイレです。
ハンキングはヘデラ。
私も早速グリーンだけのハンキングを作ってみようと思った。
「Flower shop LOBELIA」のお店情報はこちらです
そしてもう一店、金久の見どころは寄せ植え。
金久にはモデルガーデンはない。
けれど、見せ場の作り方が実に良い。
この寄せ植えのあるところは、レジの前だけれどバックにローズ系の板壁を立てただけで、
別世界を作っている。
隣のピンクの鉢、いたく心を魅かれた。
雑貨コーナーは見やすいディスプレイになっている。
こちらの苗もすこぶる元気だった。
価格は399円と言うのが多く、暗算が苦手な私には安心感がある。
山野草や苔玉も品ぞろえ豊富で価格は衝動買い出来る範囲だった。
こちらは入口のディスプレイ。ここでもブルーの鉢が目を引く。
去年から我が家は方々でペンキ塗りしている。
やっと一息のところまで来ているけれど、これから鉢のペンキ塗りも面白そうだ。
家人のため息が聞こえそう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。