過去の記事一覧
-
再び奈良へ- NAOTOの靴と奈良の町屋
2022.3.27
詳細を見る昨日までの雨が上がって急に気温が上がった。 3週間ぶりの奈良へ 道中では桜が咲き始めていた。 奈良へ行くのは、靴を買うのが目的である。 靴にはこだわる性格で、気に入った…
-
初めての平等院鳳凰堂に緊張
2022.3.15
詳細を見る関西で暮して半世紀になるというのに平等院に行ったことがない。 近すぎて、わざわざ行くことがないのが平等院だった。 そろそろ行っておかないと、行かないで終わりそうな予感がして急に…
-
奈良の旅 – 高取町の雛巡り
2022.3.10
詳細を見る奈良県の二日目は高取町の雛巡り。 奈良は観光と言うより、大切な方々のお宅訪問が中心だった。 そんな方々をお見送りして以来ご無沙汰している。 去年あたりから高松塚やキトラ古墳に…
-
奈良の旅 – 法隆寺を深掘る
2022.3.8
詳細を見る日本人なら聖徳太子を知らない人はいないだろう。 ところが私ときたら、その知識は受験用のもので受験が終われば瞬く間に忘れ去った。 聖徳太子、曽我入鹿、推古天皇、中大兄皇子等の名前…
-
靴と眼科と饂飩と花屋
-
果無集落|奈良県
2018.4.30
詳細を見る果無集落は熊野古道が通る十津川村にあり、2004年7月「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録された。 日本では初めての「道」の世界遺産となった。 道の世界遺産…
-
行者環林道 ‐ 奈良
2018.4.29
詳細を見る行者環林道は、2011年の台風12号で甚大な被害を出した川上村、天川村という紀伊半島の中でも地形の険しい場所を通過した先ににあった。 道路の道幅は狭く、高度を増すごとに道のほとん…
-
連休の過ごし方|長者環林道 ‐ 果無集落
2018.4.27
詳細を見る家人の退職以来連休に出かける気は全くない。 思いっきり庭遊びと思っていたのに、急な話で出掛けるようになった。 旅行社から毎日送られるメールの中に興味を引く地名があった。 …