サンタ・マリア・ノヴェツラ

先日岡崎のnomaさんに伺った時にドアを開けると、とても良い香りがした。
お聞きすると、サンタ・マリア・ノヴェツラのポプリの壺を置いているのだと言う。
サンタ・マリア・の香りはタロットのEMYさんが大好きで使われていた。
彼女の車のドアを開けると、この香りがしたことを思い出した。
HPでは癒しに満ちた高貴な香りと書かれているが、確かに日本ではこの香りに接したことはない。
やはりかなり複雑な香りと言える。
今日は、夕方から京都の川島織物で友人の家のカーテンを探しに行った。
御池通り両替町上がるのショールームはトステムなど住宅の参考になる資材が沢山あってもっと時間がったら色々と見てみたかった。
川島織物もいいけれど、フィスバも見ておこうと大丸まで足を伸ばしたので、すぐ近くのサンタ・マリアのショップに行った。
主な用事は友人宅のカーテンであったはずだけれど、いつの間にか私の関心はサンタ・マリアの方へ行ってしまった。
店内に入ると、別世界の香りが満ちていて、何とも言えぬ香りがした。
ここは以前娘とレストランの方に行って、がっかりしたことがあるので、なかなか足を踏み入れてなかったが、香りは十分に私を癒してくれた。
この壺の香りは1年くらい持つそうだ。
蓋を取らなくても良いそうで、そういえば帰りの車の中もいい香りが移っていた。
久しぶりに大ヒット。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。