バリ島の事情

昨日水牛の皮のせんべいの写真をUPした時に思い出しましたが、キンタマーニ高原の麓に私が行くといつもお世話になるボンさんの田舎「ボン村」があります。
今回はボン村に足を延ばし、ボンさんのお母様や弟さんにお会いしました。
その時に日本ではいたるところで見るゴミ箱がないのです。
ボンさんの話によると、村では捨てる塵がないというのです。
何でも徹底的に利用しているから。
ハアーそれで働かなくなると水牛は皮までせんべいになると・・。
ボンさんのお母様が牛を一頭買いたいとボンさんにいっていました。子牛を飼って1年育て大きくして売れば、利益が出るからというのです。
1年間子牛の世話は大変ですが、大きくなるところは目に見えるし、確実な投資なのかもしれません。
銀行に預けても7%の金利が付くとお聞きしましたが、銀行に預けるのは元金が必要と笑われました。
田舎では牛を育てる事の方が確実なのでしょう。
日本ではすっかり忘れている事です。

ボン村の風景
一方、ウブドやクタの町中の塵は側溝に捨てられ、スコールが来ると側溝から水が逆流して道路が川になります。
それが普通で、困った事と深刻に考える様子はありません。
森林保護の話をビラで聞いた時、バリでは教育が大事で山の木は切ったら植える。
塵はきちんと始末をする事と基本から教育しなければ豊かな森にはかえらないと話していました。
毎朝きちんと箒で家の前を掃くのですが、見ていると掃き出して直接側溝に捨てる事が不思議でしたが、現地では何の不思議でもない事が不思議です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

skogBLOG内の記事検索

カテゴリー

過去の記事

旅行関連の情報収集

ブログランキングで旅行関連のブログをご覧いただけます!

ガーデニングの情報収集

ブログランキングでガーデニング関連の情報を収集できます!
ページ上部へ戻る