人の手作りしたものが大好き。それが器でも料理でも、庭でも。元ギャラリーのオーナーが、出会いを求めて旅をする。
5日間の企画展が終了して、EMYさんは西宮へ、メイミンさんは仙台へそして私は舞鶴へと散り散りに解散しました。 たった5日間でしたが久しぶりに仕事モードを全開すると、周囲が見えなくなるのはいつもの事です。
気がつけば稲穂は重くたれて田んぼは黄色く既に刈り込まれているところもありました。 そして、日本海側の海は台風の接近で黒い雲に覆われて白波がたち、一足早く忘れられた存在「誰もいない海」でした。
ハッピースパイラル展ー最終日
見えないものへの畏れ
にぎやかな一日
薪拾い
skog作家のアフターケアー
贅沢なクローゼット―3日目
skogの土曜日
ここはもしや?! この海を少し上っていくと いつも私たちがキス釣りをして入る場所が あります・・・。 そこかな??
いのぶさん そそそうなんですかあ~。 キスが釣れるんですかー。 ここはいつも気持ちよく車を走らせながら海を見る場所です。この写真はポツンとあるcafeの駐車場で撮りました。 いのぶさんのお宅はここまで1時間以上はかかるのではないですか。 skogからは1時間くらいかとおもいます。 と、いうことは中間点でしょうか。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
トップページに戻る
Copyright © skog BLOG All rights reserved.
ここはもしや?!
この海を少し上っていくと
いつも私たちがキス釣りをして入る場所が
あります・・・。
そこかな??
いのぶさん
そそそうなんですかあ~。
キスが釣れるんですかー。
ここはいつも気持ちよく車を走らせながら海を見る場所です。この写真はポツンとあるcafeの駐車場で撮りました。
いのぶさんのお宅はここまで1時間以上はかかるのではないですか。
skogからは1時間くらいかとおもいます。
と、いうことは中間点でしょうか。