過去の記事一覧
-
七草がゆと満月ナイト
2023.1.9
詳細を見る松の内と言うと関西では15日までとか。 私は大方7日にはお正月を終える。 片付けようとして気が付いた、今年はお正月のお飾りの写真を写してなかった事に。 臥竜梅のいい匂いが、玄…
-
2022年師走のある日
2022.12.21
詳細を見る昨日から琵琶湖周辺も底冷えする寒さに襲われている。 長岡のような大雪ではないけれど、キーンと表現したくなる寒さでバードバスの水が凍っていた。 白内障手術をして以来、半年に一度京…
-
鮎比べ – 勝手に選ぶBest3
2022.8.14
詳細を見る日本には、季節毎に美味しいものが沢山ある。 冬の蟹を筆頭に秋の松茸、夏の鱧、鮎、春の山菜 美味しいものは一口頂けば、今年もこれに出会えたと安堵する。 安堵するとは、自分の生存…
-
ゆっくり非日常的なランチタイム – 光の穂( 栗東市)
2022.6.28
詳細を見る「ランチに行きましょう」とお互いに声をかけながら「どこに行くか決まらない」と言うのが最近の私の実情だった。 遠すぎたり、たくさん食べられないとかパスタの量が多すぎるとか、理由は色…
-
旅に出たなら何食べる – 四国編
2022.5.9
詳細を見る四国の魚は美味しいと聞いていたけれど、一昨年の旅行ではその印象は無かった。 今回はご近所さんのツアーなので、美味しくないと言われては困る。 高知と言えば「皿鉢料理」 それで皿…
-
旅に出たなら何食べるー天草ちゃんぽん-辨
-
旅に出たなら何食べる-蕎麦Hajime 小淵沢
2021.8.6
詳細を見る20年前、船橋に暮らした頃には、大津との行き帰りに必ず寄り道をしていた八ヶ岳は、最近はめっきり行く機会が少なくなって、すっかり疎くなった。 その後に、開店した食事処はもう、知らな…
-
旅に出たなら何食べる―盛岡市・東屋
2021.7.13
詳細を見る盛岡の美味しいものは麺類である。 先日はぴょんぴょん舎の「冷麺」を絶賛したけれど、「わんこそば」の東屋を忘れるわけにはいかない。 創業明治40年を感じさせられる店構えは、訪れる…