過去の記事一覧
-
北陸の天気と冬の味覚 ~主計町のお料理「貴船」~
2024.12.18
詳細を見る北陸の天気ほど当てにならないものはない。 「お料理貴船」は、浅野川大橋から主計町を川沿いに進んだ奥にある。道中雨に降られたけれど、駐車場に車を入れた時は、カラッと青空があった。…
-
セイコ蟹に癒される、師走のひととき ~橋立港「舟重」にて~
2024.12.4
詳細を見る越前海岸に近い我が家では、蟹の季節には心が躍る。お取り寄せもいいけれど、我が家はここ数年来、蟹を調理する家人への感謝も込めて、橋立港近くの「舟重」さんまで足を延ばすのが恒例行事にな…
-
うみまち食堂うらら訪問記②ー和歌山市雑賀崎(日本のアマルフィ)
2024.10.14
詳細を見る辺境の雑賀漁港の漁師飯と聞けば想像する風景がある。 小屋風の建物にねじり鉢巻きで赤銅色のおじさんが経営する店がそれである。と、言うのは私はテレビを観ていないので「漁師飯」「日本の…
-
うみまち食堂うらら訪問記①ー和歌山市雑賀崎(日本のアマルフィ)
2024.10.13
詳細を見る「うみまち食堂」の経営者は漁師であるから、店は漁港の目の前で、漁港で上がった魚を調理して提供すると聞くだけで、すっ飛んで行きたくなる。 家人が朝日放送の「LIFE 夢のカタチ」と…
-
秋の訪れを彩る和食弁当—山代温泉「茶寮中尾」で味わう美と季節感
2024.10.2
詳細を見る秋色の和食を求めて山代温泉の茶寮中尾まで足を伸ばした。 6月に伺った時の弁当の美しさと、美味しさが忘れられなくて、涼しくなる日を待ち焦がれての再訪である。 初めて伺った時に柔ら…
-
旅に出たなら何食べるー松本市・チャイニーズレストラン 驪山(れいざん)
2024.9.22
詳細を見る松本市にある「驪山」は、かつて名高い中華料理店「竹乃家」のレシピを引き継いだ中華料理店である。 竹乃家は、作家・池波正太郎がその昔足しげく通った名店として知られていたが、1998…
-
旅に出たなら何食べるー小布施市・フランス食堂 ヴァンヴェール
2024.9.19
詳細を見る小布施にある「フランス食堂・ヴァンヴェール」の宿泊は今回で3度目である。 宿泊施設としての快適さは正直今ひとつである。それでも3度も足を運んでしまう理由は、この宿の食事の魅力にあっ…
-
旅に出たなら何食べるー富山回転寿司・すし玉
2024.9.17
詳細を見る旅先の食事は旅の印象を左右するので事前のチェックは怠らないのが私の旅流儀である。 と、言っても今度の旅先は何度も行っている所なのでお馴染みである。 富山では梨園の後に「回るお寿…