過去の記事一覧
-
比叡山の守護神と大津の歴史を紐解く – 日吉大社への初詣
2025.1.3
詳細を見る比叡山の麓に広がる坂本町に鎮座する日吉大社は、崇神天皇7年に創祀された全国約3800の「日吉」「日枝」「山王」神社の総本宮である。私は日吉大社の氏子の習わしとして、毎年この神社に初…
-
昭和100年の年明け、変わる正月
2025.1.2
詳細を見る2025年最初の朝、外はいつも以上に静まりかえっている。 きなことの散歩は私の日課だが、この季節は特に厳しい。 日の出前、外気温は-1℃。手袋から出た指先が冷たい。 いつも、きな…
-
師走の京都散策と年末の風景
2024.12.29
詳細を見る午後から京都に出掛けた。師走の街並みはどこか忙しくなく、師走の気配が濃くなっているのを感じた。 東本願寺さんの前を通りかかった時、少し珍しい光景に出会った。小雨が降る…
-
季節の彩り、旅路の記憶
2024.12.27
詳細を見るクリスマスが終わると、家人はそそくさとクリスマスグッズを片付け始めた。 実は、出すのも片付けるのも家人だ。こういう細かい事をするのを厭わない人であるから大いに助かっている。外を飛び…
-
クリスマスリース作り、今年も仲間と楽しむ特別な時間
2024.12.25
詳細を見る明日はクリスマス・イヴと言う時になって、漸く私はクリスマスリース作りに取り掛かっている。 昨年は付け焼刃だったから、今年こそ余裕をもって作る予定だったけれど相変わらず同じことを繰…
-
傘寿を祝うカキフライと冬の味覚
2024.12.20
詳細を見る美味しいものが続く季節だ。 先日出かけた小松の魚屋さんで牡蠣を見つけた。大きな牡蠣がびっしり入っていた。手に取ると魚屋のおじさんが声をかけて来た。「それ、2500円するよ」なるほ…
-
師走目前の冬支度
2024.11.30
詳細を見る師走が目前に迫っているけど、今年は特にその実感が湧いてこない。 けれど、今朝の寒さで急に冬支度に取り掛かった。 家人はクリスマスグッズを出して、方々のディスプレーを…
-
秋の夜、懐かしいさと未来を感じる町内のお祭り
2024.10.27
詳細を見る涼しい夜風が心地よい秋の夕暮れ、小学校で町内のお祭りが開催されると聞き、足を運んでみることにした。 「すごく上手な、ダンスや歌のパフォーマンスがあって校庭には屋台も出るし賑やかよ…