睡眠力

眠る体力がなくなりついに「夜にそびえる不安の塔」の本に登場する万葉さんに「眠らせてー」とSOSを出してしまった。
「インスピレーションを感じる石を見つけたら連絡します」とご返事を頂いた。
眠剤から開放されたい私は石を見つけてくれることを一日千秋の思いで待っていた。
そして今日紫水晶の原石を持って彼女はギャラリーに現れた。
昨日の夕方、ギャラリーのスポットライトが点滅をを始めた。
ダウンライトの自宅では電球の点滅はよくある事で球切れと決まっている。
ギャラリーは高い天井についているので電球の取替えは容易ではなく、それほど消耗しているとも思えないだけに「何か変?」
そして今日ライトに異常はない。
早速万葉さんに伝えると彼女のリアクションは面白かった。
「え~こう見えても私は怖がりなのよー。そんな話は聞きたくないよ~」
「えー??何かあるの」
それでも「どのライト」と聞いてくれたので「これこれ」と指し示すと彼女は「いやだ、アンテナ下ろしているのに」といって左腕に異常をきたしてしまった。
一緒にみえた友人に車の運転を任せ、助手席に乗り込んだ彼女は笑って帰っていきました。
さて今夜から私は眠剤を手離せるかしら。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
今日は「万葉」と書かれているので万葉でコメント書きます(笑)
妖怪アンテナ圏外にしたり、バリ3たてたり色々でしたね~!
伊関さんの、繊細で手の込んだ料理に舌鼓を打っている時は完璧に
「素」でした。(笑)
今、東京でも「オレンジ」料理etcが六本木辺りで流行っているので
伊関さんの「オレンジ」をアレンジした料理は「今」を感じましたね~(^^)// 素晴らしい!!
あのアメジストのクラスターはきっと、店主様の心の平和を守って
くれて穏やかな睡眠を誘ってくれると思いますよ☆
EMYさん昨日は完全に万葉さんでしたよ。
伊関さんのお料理は魅力的ですが西宮からは遠いでしょうに何時もありがとうございます。
サトイモやかぼちゃがオレンジと合うのですねえ。
田舎暮らしで六本木の事は知りませんでしたが、オレンジ料理が「今」だったとは。
季節料理なのですね。
アメジストは持ち歩きしていますよ。