過去の記事一覧
-
九州全県走破の5日間
2021.12.28
詳細を見るフェリーで姉母と最期の旅をした。 別府湾と高崎山の見える墓地に姉と義兄を納骨して、肩の荷を下ろした。 フェリーを使ったので、往時は神戸ー大分間、帰路は鹿児島ー大阪を選んだ。 …
-
庭仕事と神主さん
2021.2.13
詳細を見るいきなり春の陽気になった。 久しぶりに庭に出てみると、あるわあるわ庭仕事。 クリスマスローズが葉っぱに埋もれて咲いていた。 葉をきれいに切り取ると、綺麗な花がたわわに咲いてい…
-
神様の広い心に救われる
2021.2.2
詳細を見る「案ずるより産むが易し」と言うものの、神様は別格。 絶対作法に乗っ取らねばならないし、私を窮屈に縛るだろうと思うけれど、思うだけでは解決しない。 意を決して日吉大社に相談に伺っ…
-
ドライアナベルの七変化
2020.8.1
詳細を見る庭植にしたアナベルは毎年巨大な花を咲かせるようになった。 アナベルは水揚げが難しい花なので、数本活けるだけで放置していた。 理想的なライムカラーに変わったときにカットしてドライ…
-
ミシン仕事|マスクを縫った – Stay Home
2020.5.31
詳細を見る大決心をして押し入れからミシンを出した。 中学校で挫折して以来、針仕事は苦痛の何物でもない。 我が家は何時の間にか、家人も娘も裁縫箱は個別もちで私にボタン付けの一つも頼んで来な…
-
夏に向かう庭
2019.6.4
詳細を見る今日は7月の気温だったとか、蒸し暑い一日だった。 家人が薔薇の咲きガラ摘みに精を出してくれるので、薔薇が無くなっても庭は次の花が咲き始めて美しい。 薔薇の季節は1ヵ月無かった。…
-
シャクナゲの庭|赤塚植物園
2019.4.27
詳細を見る三重県津市にある、赤塚植物園にはここ数年ぞっこんで通っている。 鈴鹿の森庭園の枝垂れ桜をきっかけに、レッドヒルヒーサーの森、シャクナゲガーデンをそれぞれ2回づつ通っている。 そ…
-
ヒヤシンスの水耕栽培を失敗する準備
2019.2.5
詳細を見る朝、部屋のドアを開けるとほのかにヒヤシンスの匂いがする。 ホッとする瞬間である。 毎年買って、まともに咲かせた事が無い。 土に入れておくと、いつの間にかまともに咲いている…