過去の記事一覧
-
しまいの月の贈り物 FINAL|作家紹介 ‐ 田中 文子(ニット)
2015.12.6
詳細を見る田中文子 定番カーディガン 1年中毛糸を触っているのが好きとおっしゃる田中さんのニットはカラーに拘わっています。 綺麗な色、楽しくなる色の糸でひと針ひと針手を動かします…
-
しまいの月の贈り物 FINAL|作家紹介 ‐ 庵原 久美子(帽子)
2015.12.4
詳細を見る最初に 庵原 久美子のコメントです。 定番化している 渦ベレーですが 今回 「しまいの月の贈り物」 に向けて、 フェルト作家さんの羊のあっちゃんとのコラボ帽子を作っています…
-
しまいの月の贈り物 FINAL|作家紹介 ‐ 本間 明子(フェルト)
2015.12.3
詳細を見る本間 明子作 ベスト アートヤーンで紡いだおもしろい糸を使ってみました。 フェルトで模様を描いた面と 糸の線 面と線で変化をつけました デザインも今回は丈を短くして、横にボリ…
-
しまいの月の贈り物 FINAL|作家紹介 ‐ 仁谷 文代(ニット)
2015.12.2
詳細を見る仁谷 文代作 原毛を洗い、紡ぎ、糸にしています。 今回は羊そのままの色の紡ぎ糸をベースに染毛を加えて編み込みました。 紡ぎ糸の服は軽く仕上がり空気を含んでふんわり暖かいです。…
-
しまいの月の贈り物 FINAL|作家紹介 ‐ 松山きょう子(織物)
2015.12.1
詳細を見る松山さんは、今回は全てカシミヤの糸で織りました。 糸を1本取りにしたり、2本取りにしたり、縦糸や横糸の密度を変えて薄く羽織れるショールや厚手のブランケットを制作しました。 「カ…
-
もうすぐ企画展「しまいの月の贈り物」が始まります
2015.11.26
詳細を見る2007年に始まった「しまいの月の贈り物」は、今年で第9回目を迎えました。 そして、skogはこの企画展を最後の企画展とすることに致しました。 お客様、作家様のご協力を得て賑や…