伊吹山目指し、花畑を探して ‐ 蓮池、ひまわり畑、コスモス畑と美味しいもの

早朝5時に家人の目覚まし時計が鳴っていた。
伊吹山に出かけるつもりらしい。
夏の高山植物を見に行きたいと計画していたけれど、用事が多くて予定が立ちにくいのと、7月は天気が定まらなかったので、信州まで出かけるのが珍しく億劫になっていた。
「伊吹山ならその日の天気次第で出掛けたらいいから行こう」と話してはいたけれど。
9時までに行かないと駐車場に入れないらしく、出発は7時までにとなってバタバタと支度をした。
天気図を見ると9時以降伊吹山はお日様マーク。
100km程度の所なので、すぐ隣というような気楽な出で立ちと、猛烈に日焼けすると言うので日焼け止めをたっぷり塗り込んで出発した。
ところが関が原に近づくと伊吹の山頂は雲の中。
駐車場に車を入れたのは8時過ぎ、それから2時間以上濃い霧が晴れるのをひたすら待った。
外気温は18度濃い霧がいつの間にか霧雨に変わり、強風で雨粒は横に流れ始めた。
車はどんどん上がってきて、完全装備の山スタイルの人達が歩き始めた。
さあ~どうするか。迷う私に家人が言った。
「山は無くならんよ、出直そう」
久しぶりのひつまぶしで気分転換をして、竜王のブドウ狩りに目的地変更。
ブドウは、はしりで既に今日の分は終了。
帰る道すがら、大きな蓮池に出会った。
大きな蓮の花が、風が吹くと同じ方向に一斉に揺れていた。
もう一カ所ブドウ園のあるところを思い出して遠回りしたら、そこにはもうコスモスが咲いていた。
そのすぐ傍にはひまわり畑。
季節の花も気が早い。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。