京都銀閣寺 名代おめん,ボストン美術館展 ‐ 京都市美術館

京都市美術館でのボストン美術館展が次の日曜日までになった。
混んでいるんだろうなあ―
午前10時過ぎに着くと、会場内は混雑していたけれど入場はスムーズだった。
久しぶりに触れる巨匠の絵画、ボストン美術館と言うのにフランス印象派の作品がズラリ。
ミレー、クールベ、ピサロ等々、昔教科書で見た絵が目の前にある。
混雑していたけれど、ゆっくり全ての解説を読みながら進んだ。
描かれた年代を追い、印象派の親しい画家の絵は並べるとか。同じモチーフが時代を経て全く違う絵に描かれた絵などを比べたりして興味を引き付ける展示がなされている。
猛暑の外に出てみると美術館の入場は55分待ちで長蛇の列になっていた。
平日に美術鑑賞が出来るのは、世間で言われる高齢者ばかり。
明日からはもっと混むのでしょう。
美術鑑賞の後は、久しぶりに銀閣寺の「おめん」へ。
見るからに美味しそうに盛りつけられた野菜は楽しみのひとつ。
このきんぴら絶品。
そして、もう一つはサバずし
塩と酢加減が絶妙、脂の乗る大きなサバがドンとのる。
寿司好きのわたしのおすすめ。
お試しあれ。
ただし、2切れは多過ぎますよ。
二人の時に是非どうぞ。
高尚な美術鑑賞も花より団子の印象が強く、印象派の巨匠様に申し訳ない。
お店情報
店 名 | 京都銀閣寺 名代おめん |
---|---|
住 所 | 〒606-8406 京都市左京区銀閣寺バスプール南隣19-15 |
TEL・予約 | 075-771-8994 |
営業時間・定休日 | 11:00-21:00 (L.O.20:30) 6月、7月は毎週木曜日が定休日です。 ※記事作成時の情報です。8月以降は公式サイトでご確認ください。 |
その他 | 1F 座敷34席、カウンター8席 2F テーブル40席 ※全席禁煙 |
京都市左京区銀閣寺バスプール南隣 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
いやぁ~ニアミスです~
出入り口ですれ違ってるかも~私は3回目で最後になる鑑賞でした。
そうそう、先日来の猛暑の中の戦線記、楽しみに読ませていただいていました。
潔くて、気持ち良くて(^^)元気いただきました!
あらら・・
ニアミスでしたかあ~。
近いといいですねえ。3回目とは。
そいう生活憧れます。
猛暑の片付け、すごーくストレス解消になりました。
空間が出来たので、気持よく片付けが進みます。
そこがまたいっぱいになるんだそうですので、そうならないよう欲張りばあさんを慎みます。