過去の記事一覧
-
醍醐の桜ドライブ|勝山 倉敷|宝塚 兵庫
2018.4.2
詳細を見る醍醐桜の近くには「岩井畝の大桜」がある。 醍醐桜を通り越してもう少し山を登ったところになる。 くねくねと山道を登ると、辺りは一変。 道筋の桜は固い蕾が見えるだけ。 悪い予感…
-
醍醐の大桜
2018.4.1
詳細を見る岡山県真庭市にある醍醐桜は、気になって仕方のない桜だった。 テレビの映像にこの桜が映る度に、満開の桜の道を歩く老夫婦の姿と醍醐桜は似合いの雰囲気を醸し出していた。 もしかしたら…
-
小さな旅-倉敷
2015.6.29
詳細を見る先日、何の話のついでにか、Sさんが「尾道に行った事が無い」と言う。 尾道=シャコの町。 行こう、行こうと、とんとん拍子に話は決まった。 急な話になったので、前日になって「…
-
瀬戸内の旅ー渡辺 篤編
2010.4.28
詳細を見る加古川を後にして姫路から山陽道を西へ 渡辺さんの工房は瀬戸内海の小島が手に取れるような海辺ににありました。 遠くに水島コンビナートが見えています。 魚釣りがご趣味というのは正…
-
瀬戸内の旅ー橘美穂編
2010.4.27
詳細を見る春の協奏曲の搬出で加古川と倉敷にご縁が出来て、早速行ってきました。 まずは加古川の橘美穂さん 山陽自動車道の三木インターから行くものと思っていたら、ナビに阪神高速に連れ込まれて…
-
倉敷へ搬出と 平翠軒探訪
2010.4.24
詳細を見る春の協奏曲の搬出が終わりました。 今日は、大事な作品をお返しに加古川と倉敷に行ってきました。 加古川では橘美穂さんに、倉敷では渡辺篤さんにそれぞれお気に入りの場所にご案内して頂…
-
かっこいいシニア
2005.12.6
詳細を見る先日横山秀樹さんの硝子展に行った折り、ギャラリーにふらっと一人で現れるシニアが何人もいるので、少し驚いた。 倉敷ガラスになれているのか、さっと見回して好みの物を見つけて出て行く迄…
-
愉快なガラス
2005.12.2
詳細を見る横山秀樹硝子展 さる年の秋、能登半島珠洲のふた組しか泊れない小さなさな宿でガラス作家横山秀樹氏と出会った。 その宿の夕食は相客と同じ部屋でひとつのテーブルを囲んで食事をするよう…