カラー教室

旧skogの作家さん達にも悩みがある。

作品をブラッシュアップして、より魅力ある作品を作り上げるのには何が足りないのか。

skog解散後も月に一度集まって、勉強会を続けていたけれど、今日は初めて外部から講師の先生をお招きしてカラーの講習会をした。

講師はskogのお客様でもあったヒロカモ先生

カラー&イメージコンサルタントをされている事をFBで知ってから、いつかお願いしたいと思って今日の機会をえた。

 

朝になって台風13号の影響か、急に強い雨が降り始めたけれど、それくらいでは、動じるはずもないメンバーは時間きっちりに集合した。

それと言うのも、今日はメンバー内の名シェフ、田中さんのお昼御飯が用意されているのだ。

 

DSC_1794.JPG

 

DSC_1795.JPG

 

あら、肝心のお稲荷さんの写真がない。

油揚げと卵に包んだお稲荷さん、美味しくて沢山食べ過ぎた。

さつまいもの炊いたん、しし唐やピーマンの炊いたん、キノコの佃煮風、人参の炊いたん、おまめさん、鳥の空揚げ、生サラダ。

これ等を全部一人で作ってくれた。

感謝、感謝。

テーブルいっぱいにご馳走を並べて久しぶりのおしゃべりが楽しい。

レストランの食事もご馳走だけれど、主婦は家庭のご飯が大好き。

 

美味しいご飯の後は、色彩の勉強。

 

DSC_1801.JPG

 

ヒロカモ先生の講義は、流石にその道のプロで分かり易い。

今日は、色の働きや光と色の関係、色の分類と三属性等を教えて頂いた。

説得力のある説明なので作家さん達も引き込まれて、熱のある講義になった。

最後の方で触れた色彩心理は特に関心が強く、もっともっと詳しくお聞きしたくなった。

まずは、それぞれが自分のパーソナルカラーを知りたいと言いはじめて、10月に再度講義の機会を設けて頂いた。

 

半世紀ぶりに机を囲んで授業を受けるのも新鮮だった。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

skogBLOG内の記事検索

カテゴリー

過去の記事

生活・文化の情報収集

ブログランキングで生活・文化関連の情報を収集できます!
ページ上部へ戻る