漢字の魅力

瀬田川畔

何時の頃からか「全然」が肯定語として認定され、今ではすっかり「ぜんぜんいいです」のような使い方がまかり通っている。
この言葉は私の中では未だ未消化で全然の後には否定語を期待してしまう。
今、読んでいる司馬遼太郎の小説には宝石のような日本語がちりばめられている。
最近のお気に入りは「おちこち」
「おちこち」を漢字にすると「遠近」になる。
音読みばかりの生活の中では漢字が発する言葉の意味がうすれ、情緒が感じられない。
小説では場を得たりというような漢字がならび、麻生首相の漢字力不足をきっかけに最近は漢字に魅力を感じている。
最近テレビでやくみつるさんの漢字力を知る機会があった。
その番組に偶然行き当たったので、番組名は覚えていないのが残念でならない。
やくみつりさんといえば力士の不祥事には絶妙のコメントを発するので気になる人だったけれど、私の中の物指しではあるけれど「漢字力のある人は尊敬できる人」は正しかった。
読めない人はやはりその反対ですね。
あっ、そうそう私のブログは漢字が間違っているという指摘が再々です。
変換ミスですというよりも、実は私は漢字力が弱いのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

skogBLOG内の記事検索

カテゴリー

過去の記事

生活・文化の情報収集

ブログランキングで生活・文化関連の情報を収集できます!
ページ上部へ戻る